belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

決めるのは自分

2021.08.20

新しいことを始める時に決めれない方がいます。

私達はMG研修のおかげで、意思決定の大切さと、意思決定は早いほうがいい。

というのを体験から学んでいきます。

なので、MG研修をされている方の意思決定は早い。

意思決定→行動→結果を受け入れる→また意思決定

このサイクルが驚くほど速くなるので、体験の数が圧倒的に速くなる。

なので、人として向上していく。

 

決めれない方の特徴

①人の意見を聞きすぎて真に受ける

社員の意見、仲間の意見を鵜呑みにし、判断基準が自分が見て感じたことではない場合。

経営者なら、判断基準を自分で見て感じることを第1優先にすべき

向上心が豊かな社員さん(MGをやっていたらそうなるんだよね~)でない限り、ふつーの社員は新しいことをやることには、消極的であることを自覚されたほうがいいですね。

私が尊敬している社長さんのお1人が、まだ、いろいろな方が海外にしょっちゅう行っていないときから、海外視察を繰り返し、世界を感じるということをされていました。

具体的なビジネスを起こす前からです。

自分が見て感じる。自分のこと。自分の会社のことですから。

 

②条件付き意思決定になっている

これは、以前からもお話をさせていただいていること。

ホームページができたら・・・

いい人が採用できたら・・・

助成金が採択されたら・・・

意思決定の前に条件がくる。

やりたいか?やりたくないか?シンプルに考えられない。

助成金が採択されてから、何をしようか?と考える方もいる。

えっ。。。順番違うやん。と思う。

 

③目先のリスクに振り回される

日々容赦なくやってくる、リスクの数々。

そこに振り回されているうちに1日が終わる。

未来の意思決定はできていない。

経営指針成文化セミナーに参加して、一番学んだのはここです。

重要であるが、緊急性の無いことに手をつけないから、

重要でない、緊急性のあること、つまりリスクに手が奪われる。

重要であるが緊急性の無いことの1つが経営指針策定。

未来を描くことと、理念にもとづいた戦略などがあれば、リスクが起こったときも対処が明確になる。

 

では、どうすればいいか?

「自分の声に耳を傾けるという習慣と意識」「感性を磨くこと」ではないかと思う。

やりたいか?やりたくないか?

そのための情報を集めるのは大いに結構。

最終判断は自分。(会社なら社長)

感性を磨くのは、体験を増やすことが一番。

これからの世の中は、目まぐるしいスピードで変化していく。

ますます感性を磨くことが重要だと思うのです。

 

——————————————————————————————–

9月1日10時~12時 オンライン★売上・集客を倍増する中小企業のためのSNS活用術セミナー

SNSを本格的に始めるなら4時間×6回でSNS・マーケティングを学ぶSNS広報担当養成講座

・毎月24(ニシ)の日にプレゼントが当たる!西良旺子公式LINEでお友達追加を

よおこの部屋アーカイブで見れます。

MG研修、2ヶ月に一度開催しています!

★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。

おかげ様で好評で支店さんから、追加発注が相次いでいるそうです。(嬉しい!)

「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」大好評です

★SNS運用・SNS活用・SNSコンサルタントならbe.love.company.へ

お問い合わせはこちらから

 

 

  • facebook
  • twitter
  • googleplus