belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

ビーラブHP・SNSアクセス解析をAIに分析してもらったら?

2024.10.12

ビーラブカンパニーのHP・SNSのアクセス解析を頼まれてもいませんが、公開します。

SNS活用をお客様に提案している、ビーラブカンパニーですが、ホームページは実は、検索からの流入が圧倒的に多いです。

↑9月分です。キーイベントというのなは、お問合せやセミナーページにまで届いた数字。

こちらのデータからは、以下のようなことが分析できます。

  • アクティブユーザー数: 8,773(+12.1%増加) – 過去30日間でアクティブユーザーが順調に増加しています。サイトのトラフィックが健全に成長。
  • キーユーザーアクション(イベント数): 4.8万件(+32.7%増加) – ユーザーがサイト内で多くのアクションを実行していることがわかり、エンゲージメントが高まっている。
  • セッション数: 1万セッション(+11.9%増加) – サイト訪問回数が増えており、全体的なトラフィックも好調。

↑流入元です。圧倒的に検索が多い状況。でも、自然SNSからの流入が多いのが前月よりも増えているのが嬉しいですね。

見られているページの上位7番のうち、トップページ3番を除いて、皆お役立ち情報です。SNSはフロータイプのツール。見に行くという意思を持たなくてもお客様に届きますが、見に行く意思を持った時にきちんと情報が見えるページをHPに持つことが大事です。

LINEで動画を共有するページ: 2,018回表示(+16.0%増加) が、最も高い閲覧数。BeLove Companyホームページ: 794回表示(+14.7%増加) – ホームページへのトラフィックが順調に増加。これは、全体的なエンゲージメントが良い兆候のようです。

この結果をチャットGTPに分析してもらいました。

HP今後のアクションと分析ポイント

  • LINEに関するコンテンツ強化: LINE関連のページは高い需要があるため、さらに新しい情報や関連コンテンツを提供することで、さらにトラフィックを増やせる可能性があります。
  • SEO戦略の強化: オーガニック検索が多くのトラフィックを生んでいるため、さらにSEOを強化し、キーワードやコンテンツを最適化して、より多くの訪問者を獲得することができます。
  • ソーシャルメディアの活用: オーガニックソーシャルからのトラフィックが大きく増加しているため、SNSを利用したマーケティング活動やキャンペーンを今後も積極的に展開していくべきです。
  • リファラル強化: 他サイトからの流入も増えているため、コラボレーションや外部リンクの獲得をさらに推進することが有効です。

う~ん。鋭くはないですね~(笑)

では、SNSも見ていきましょう。

リーチ全体は増えていますが、インタラクション(いいねやシェアなどの行動)が下がり気味。リンクのクリックは上がっています。このクリックが広告からのものが多いようです。

↑インスタです。リーチ、インタラクションも下がっていますね。リーチの広告からのみがアップしています。

FBとインスタのどのコンテンツが人気なのか見てみましょう。

トップはFBのみくにんのMG研修、初入賞。そして、2位はFBの新免鉄工所 村上さんのブログの紹介です。これは、FBならではの、シェアが効いていますね。

インスタはリール動画がやっぱり強いということでしょうか?

FBとインスタもAIに分析してもらいました。

FB全体的な分析

  • 広告の効果: 広告によるリーチとリンククリックは増加しているため、広告のパフォーマンスは良好です。今後も広告戦略を強化しつつ、オーガニックリーチの回復も視野に入れて、コンテンツの質を向上させる必要があり。

  • インタラクションの減少: インタラクション数が減少しているのが、懸念点です。リーチが維持されているため、ユーザーは投稿を見ているものの、アクションを起こしていない可能性があります。コンテンツの見直しや投稿タイミングの最適化が必要。

  • フォロワー層に合わせたコンテンツ改善: フォロワーの大半が45歳以上の男性であることから、この層に響くコンテンツをさらに充実させることが、今後のインタラクションやリーチの向上に繋がる可能性があります。

  • 成功している投稿の傾向分析: リーチ数は少なくても高いインタラクションを得ている投稿の内容を分析し、その成功要因を他の投稿に活かすことで、全体的なエンゲージメントを高めることができるでしょう。

インスタ全体的な分析

  1. フォロワー層に合わせたコンテンツ戦略の最適化: 主に35-54歳の男性がInstagramのフォロワーの大部分を占めているため、この層に刺さるコンテンツ作りが重要。

  2. オーガニックリーチの強化: オーガニックからのリーチが大幅に減少しているため、投稿内容やハッシュタグ戦略、フォロワーの興味に合ったタイミングでの投稿が重要です。また、ストーリーやリールなど、Instagramの新しい機能を活用してフォロワーとの接点を増やすことも効果的。

  3. インタラクションの微減の改善策: インタラクションは大幅な減少ではありませんが、リーチの減少に合わせて減少しています。コンテンツにクイズやアンケートなどの要素を加えることで、フォロワーの関与を促進できる可能性があります。

  4. 広告のさらなる活用: 広告からのリーチが順調に増加しているため、引き続き広告を活用しつつ、オーガニックでのリーチも伸ばすためのバランスが求められます。広告の内容も、ターゲット層に合わせて最適化することが効果的です。

FBとインスタに関しては、いい感じで分析をしてくれています。

見ていただいているオーディエンスにあった、コンテンツを出していくことが大事ということですよね。また、関心をもってもらい、アクションを起こしてもらうような、問いかけなども加えていくということ。なかなか参考になりました。

みなさまもぜひ、アクセス解析をスクショして、AIに分析してもらってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】

■SNS広報担当養成講座の詳細はこちら

まずはオンラインのSNS活用セミナーへ(毎月開催)

■MG研修、だいたい毎月一度開催しています!

■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を

■ビーラブカンパニー公式LINEでお友達追加を

■よおこの部屋アーカイブで見れます。

★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。

 

  • facebook
  • twitter
  • googleplus