LATEST NEWS最新のニュース
インプットとアウトプットの黄金比率とは?
2022.01.28
学ぶ・成長するのに欠かせない、インプットとアウトプット。
インプットとアウトプットのバランスが悪いなどという言葉もよく聞きますよね。
では、インプットとアウトプットのバランスで一番いい比率は、3:7だとか。
インプット3、アウトプット7です。
アウトプットのほうが断然向上できるということですよね。
アウトプットは、いわゆる行入。
インプットした情報を実際にやってみたり、人に伝えたり、文章に書いたり、
SNSで発信したり。
アウトプットも期間限定。
インプットした情報を2週間以内に、3回以上伝えることで、
脳の海馬がこれは、必要な情報だ!と認知するそうです。
人は、ほうっておくと、忘れてしまう生き物だからです。
ということは、忘れても当たり前なんですよね。
「また、忘れてる!!」と人に対して、目くじらたてて怒ることは、無駄な行為とも言えます。
忘れないように工夫をすることが大事。
『覚える時間(インプット)』に時間を費やした子供よりも、『覚えた事を暗唱する時間(アウトプット)』に時間を使った子供の方が優れた成績を残したという事です。
何かをおぼえようとするときは、声に出して言う、紙に書く、入力するなどの何らかの行動をしたほうが断然おぼえられるということです。
そして、アウトプットの機会をつくることで、インプットへの意識も変わると思うのです。
私は毎日ブログを書くために、ネタを常に意識しています。
セミナーを受講する時にも、質問の時間があったら、これを質問しようと思いながら、セミナーを受講するほうが、頭に入るとも言われています。
同友会の例会のあとのディスカッション。これもアウトプットのいい機会です。
特にディスカッションすることは、脳が働くとか。
日本人はディスカッションが苦手な方が多いとか。
これもディスカッションの機会を増やすことで、得意になっていくそうです。
アウトプットでもう1つ大事なことは、検証することとも言われます。
実際に行動を起こしてみてどうだったか?を考える時間をとること。
SNSの発信なら、アクセス解析の時間をとり、次の行動を考える。
MG研修なら、感想文ですよね。
人が成長するのに、かかせないことは、インプットとアウトプットとそれを振り返る時間。
3:7の比率を意識していきながら、日々過ごしていきたいですね。
~ビーラブカンパニーは中小企業の「伝える」に携わり続けて15年~
■SNSを使った広報・マーケティングを習得できる人気の講座
【オンライン開講】SNS・マーケティングを24時間で習得【SNS広報担当養成講座】2022年1月開講(40期生)
■毎月開催している中小企業のためのSNS活用セミナー。次回は2月9日10時~
【オンライン開催】2/9 売上・集客を倍増するSNS活用術著者・西良旺子が語る!中小企業のためのSNS活用術セミナー
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を
カテゴリー
- AI
- TikTok
- Canva
- 最新集客セミナー
- 女性活躍推進
- 最新集客セミナー
- ニュース
- 三國彩華
- 会社訪問
- 便利ツール
- ペライチ
- 採用のためのSNS
- サービスのお知らせ
- 中井レーアユメ
- ラッカープラン
- SNSのQ&A
- 西 良旺子講演
- Googleビジネスプロフィール
- 月報
- インターンシップ
- SNSフェスティバル
- 読書感想文
- TOC研修
- ビーラブクラブ会員
- 新会員さまご紹介
- よおこ賞
- SNSルール
- MG研修感想
- SNS活用
- マイツールのこと
- 社内研修
- 自主的社員
- 内定者
- ストレングスファインダー
- 講演
- 木鶏会
- 発信していいとも!
- LINE公式アカウント
- 同友会
- 営業の話
- お客様の声
- SNS実践例
- アクセス解析
- お役立ち情報
- セミナー
- MG研修
- マイツール
- ビーラブMG研修
- 特別MG
- その他MG研修
- TOC研修
- SNS広報担当養成講座
- 体験セミナー
- SNS活用セミナー
- マンダラ
- ペライチ
- 営業セミナー
- その他セミナー
- イベント
- 上映会
- SNS相談会
- スケジュール
- ビーラブクラブ
- その他お知らせ
- ブログ
- ラブ神戸
- 採用
- 販促セミナー
- メディア取材実績
- 神戸
- 東京
- 西 良旺子
- 武田 共世(やんこ)
- 福谷 佳衣子
- 杉野 優花
- 田中佑佳
- 新入社員
- 未分類