belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

MGとY理論

2020.08.18

MGとY理論というテーマの西研究所のオンライン講座に参加させていただいた。

Y理論とはX理論との対比。

経営学者ダグラス・マクレガーによって提唱された人間観・動機づけにかかわる2つの対立的な理論。

「人間は生来怠け者で、強制されたり命令されなければ仕事をしない」とするX理論と、「生まれながらに嫌いということはなく、条件次第で責任を受け入れ、自ら進んで責任を取ろうとする」Y理論。

X理論は、「アメとムチ」によるマネジメント手法。Y理論においては、魅力ある目標と責任を与え続け、自主的に動く風土をつくるマネジメント手法。

が、間違えて認識されていることがある。

Y理論と互恵がごっちゃになってしまう。

そして、MGでいう互恵がゆるい入札の誤解もある。

 

オンライン講座の内容は、グループディスカッションとその発表、西先生、佳恵先生の講義でした。

その中で気づいたこと。

X理論もY理論も目標達成の手法。

なので、相手中心であるY理論も相手の目指すべきものがわかっていないとできない。

MG研修で言うならば、人間力の向上だろう。

社内なら社員の目指すべきもの、幸せの価値感の共有。

対お客様ならば、お客様のなりたい姿を知ること。

まず、その共有の時間を持つことが大事なのだと気づいた。

 

社内の場合は、社員の幸せの実現と会社の繁栄、なりたい姿が目標となる。

その会社のなりたい姿。あるべき姿が理念。

Y理論の中には、自主的がベースにある。

人が動くために分かりやすいのは、数字の目標。
そして、その原動力になるのはスパルタ。
MGシニアのテストに出てくる。
MGの教え方は「スパルタ」が正解。

やさしさがY理論ではない。
あくまでもその人の目標達成のサポートだから。
スポーツで実績を残される方は、ものすごい練習をする。
スパルタな練習だ。
MGでいう、行入。
その中で、うまくいかないことに直面して考える。
そして、やってみる。また、うまくいかない。
また、別の方法でやってみる。
やってみる→考える→気づく→やってみるの繰り返しから
人は成長し、自信をつけていく。

MG研修の中には全てがある。だから継続することにより、人が成長できる。

講座の中で、タヒチMGでご一緒した小島さんが言われた言葉。

「MG会場にはタヒチがある」

リーダーの役割は、その環境をつくること。
決して、叱ったり、なだめすかしたり、することではない。
場づくりと情報によるサポートである。

コントロールではなく帆走。待つことも大切。

そして、しかめっ面ではなく、笑顔。

しかめっ面だと相手が緊張するから。緊張をとり、リラックスした中で人は本当の力を発揮することができる。

Y理論とは何か?

正解は無い。人により、考えが違うことも当たり前。

が、改めて考えることができたことがありがたい。

直近のMG研修の予定はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」3刷目に入りました

★SNS運用・SNS活用・SNSコンサルタントならbe.love.company.へ

お問い合わせはこちらから

【オンラインセミナー直近の予定】

・毎月中小企業のためのSNSセミナーを開催しています。

直近では、 9月9日10月7日。両日とも10時半~12時

SNSを本格的に始めるなら、絶対これ!9月よりリアル講座とオンラインの2本立て~4時間×6日間でSNS・マーケティングを学ぶSNS広報担当養成講座

9月15日14時~「ライブ配信セミナー」

よおこの部屋アーカイブで見れます。

MG研修、再開しました!直近9月10-11日

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・西 良旺子ZOOMコンサル

 1時間30000円→本をご購入の方20000円

 お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから

西良旺子公式LINEでお友達追加を

ビーラブカンパニーの公式LINEはこちら セミナー割引きもあり 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • facebook
  • twitter
  • googleplus